かれん離宮ロゴ

最近の葬儀事情について|コロナ禍での変化をお伝えします

こんにちは、終の宿 かれん離宮のスタッフの中山です。

 

前回はお通夜の状況(最近のお通夜事情|コロナ禍での変化をお伝えします)を、お知らせしました。

今回は葬儀編になります。

 

コロナ禍になって約1年、現在も緊急事態宣言も出ている状況です。

最初は戸惑っていたコロナ禍でのご葬儀ですが、生活様式が変わったように葬儀のかたちもこの1年で変わってきました。

では、どう変わってきたかを詳しくお伝えしていこうと思います。

 

感染症対策について

まずは、今では当たり前になった感染症対策についてです。

 

イズミヤグループの感染症対策は「こちら」になります

ご覧いただいたように、お葬式の場も一般的な対策を行っております。

 

コロナ禍以前は、マスクを着用して葬儀に参列するのはマナー違反という意見もありましたが

今では、お持ちでない方にはこちらからお配りするほどマスク着用は当たり前のマナーになりました。

 

また、ニュースなどで黒マスクが好ましいようなお話を聞きましたが、実際の現場では白マスクの方がほとんどですね。

 

 

イズミヤグループでは、特に参列者の人数制限などはしておりません。

あくまでもご遺族のご要望を最優先にお葬式のお手伝いをしております。

 

家族葬も増えましたが、たくさんの方がいらっしゃるお葬式もあります。

皆さんが安全に葬儀ができるように対策も行っておりますし

遠方のご親戚など、ご参列が難しい方にはリモートでの葬儀配信なども承っております。

 

 

 

 

 

コロナ禍以前の葬儀

 

弊社は茨城県土浦市にございますが、これまでの葬儀では、一般の方よりも親戚の方が中心となる傾向がありました。

 

葬儀後は親族全員で火葬場に行き、火葬中は食事をとり収骨して解散という流れが一般的でした。

 

 

 

 

コロナ禍での葬儀

 

お通夜と違って、お葬式は省略することができません。

ご遺体を火葬する必要もあり、避けることができないと思って頂いて差支えないと思います。

その中で、皆さんが選ばれる葬儀のかたちの一例をご紹介します。

 

 

➀これまで通りのお葬式

冒頭でもお伝えしましたが、お葬式は基本的に避けることができません。

それであれば、いつもどおりの方法で構わないという方はこちらのかたちです。

どちらかと言うと親族と一般の方を合わせても大人数にはならない方が多く選ばれております。

 

 

➁これまで通りのお葬式だが参列するのは遺族と親族のみ

こちらが現在の葬儀にスタンダードになりつつあるかたちです。

葬儀開式前に一般の方には受付・焼香・ご対面をしていただき参列するのは親族のみ。

特に人数が多くなるような場合はこちらのかたちを選ばれる方が多いです。

また、参列者が多くなるような場合には、通夜を省略することはお勧めできません。

なぜならば、二日間にし人数を分散させたほうが混雑を避けることができるからです。

 

 

➂家族のみのお葬式  家族や家族+親族など 人数を限定したお葬式

コロナ禍以前から家族葬と呼ばれる形がこちらです。

➁同様にスタンダードになりつつあるかたちです。

注意点は、お付き合いの広い方だと葬儀後に自宅にたくさんの方が訪れて家族が対応に追われることがあります。

また式場と比べ自宅は密になりやすく、そういった点でも注意が必要です。

 

 

➃火葬場に行くのは家族のみ

お葬式が終わり、火葬場に行く際は家族のみとするかたちです。

火葬場は不特定多数の方の出入りがありますので、そういった面を回避する目的で選ばれる方がいらっしゃいます。

注意点としては、収骨に立ち会えないご親族のフォローや、

食事を振る舞う機会もなくなるので持ち帰り用のお弁当を用意するといいかもしれません。

 

 

➄お葬式をせずに火葬のみ

最少人数で火葬場へいき火葬のみで済ませ式をすべて省略したかたち。

コロナ禍が落ち着いてから、改めてお葬式をされる方が選ばれることがあります。

しかし、お顔をみてのお別れは火葬前にしかできないので、お会いしたかった方にはフォローが必要です。

また、お寺などの宗教者とのお付き合いがある場合には難しい場合もありますのでご注意ください。

 

 

まとめ

お通夜と違い、お葬式(葬儀)は回避することができません。

また、お顔を見てお別れができる最後の機会になるのでお別れをしたい皆様のお気持ちも考える必要があります。

 

特にコロナ禍での葬儀では、様々な面に気をつかう必要があります。

葬儀は小さくしたが、終わってみたらご自宅に弔問客がたくさんきてしまうというケースは多いです。

また、お別れをしたい方から苦言を言われてしまったりすることもあります。

(コロナ禍の家族葬について、まとめたコラムは「こちらからどうぞ)

 

悔いの残らないご葬儀を行うためには、まずは故人様の意思、家族の希望をまとめることです。

そのうえで最適な方法を見つけていくのが我々葬儀社の役割だと思います。

 

些細なご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

株式会社イズミヤ 終の宿 かれん離宮 TEL 0120-76-1156

0120-76-1156
お問い合わせ